2015年10月31日土曜日

10月の結果 -55.9p(スプレッド31p) 勝率33.87%(62戦21勝41敗)

10月も最悪の結果だった。
今月は10,000通貨。


19日トレード中8日が負けトレード。
週単位では4週負け。


勝 合計 161.5pips  平均 +7.7pips 

負 合計 -217.4pips 平均 -5.3pips -5を下回ってしまった。

スプレッド合計 31pips

日当たり最大益の和 +26.7pips

日当たり最大損の和 -137.4pips


flag +17.8pips 勝率50%(6戦3勝3敗) flagはいつも調子いい!

ARB1 +0.1pips 勝率40%(10戦4勝6敗)

wedge -2.6pips 勝率33.%(3戦1勝2敗) 今月はマイナス

DD -5.8pips 勝率0%(1戦0勝1敗) 

BB -7.1pips 勝率31.58%(19戦6勝13敗) 5か月連敗orz

ARB2 -7.1pips 勝率33.33%(3戦1勝2敗)

RB -8.3pips 勝率28.57%(7戦2勝5敗) 

FB -9.9pips 勝率33.33%(3戦1勝2敗)

IRB -33.0pips 勝率30%(10勝3勝7敗)

記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

何故ユーロドル(EUR/USD)なのか?ユロルでトレードする理由。改めて。

何故ユーロドル(EUR/USD)なのか?ユロルでトレードする理由。改めて。

貴方はトレンドイコールトレンドパターンとか、AB=CDパターンという言葉を耳にした事が有るでしょうか?

私はいつも見ています。いや、観ていますといった方がいいでしょう。
そうです、聞いたことがあるだけじゃなくてチャートを開くたびに見ています。

簡単に言うとチャートがN字を描くパターンの事です。「そんな事は知っとるわい!」と言う方。失礼いたしましたm(_ _)m

このNのパターンは非常に見つけやすく、あらゆるチャートで出現します。
為替でも株でも先物でも、日足でも分足でもティックチャートでも。

もし事前に今後のプライスアクションがN字を描いたトレードイコールトレンドになると分かっていたらどうでしょう。かなり有利ですね。まーそんな事は分からないんですけどねw
でも私の経験上ユーロドルは他の通過に比べてこのNパターンの様にわかりやすい形、特定な形をチャート上に見せる事が多いと思います。私の教科書でもボルマン先生が言ってます。ていうかボルマン先生に教えてもらいましたw

私の教科書



しかもこのNパターンに限っては1pipsの狂いもなく、図形的に綺麗な形を示す物も有るから驚きです。(縦軸の話です。横はズレます)

ボックスレンジはNパターンの集合体です。イメージ付きますよね?



注)ここからはトレンド相場を前提、想定した話です。



これと同じように、形はNではないけれども過去10分、30分の値動きが以前と似た形になる事も多々あります。よく見かけるのは階段の様には段々と上がっていくチャートパターンや、同じようなフラッグパターンが続いてる事があります。

私の過去のチャートスナップを見ると参考のものがあるかもしれません。多分。。。。。

しかし、ここからが重要です。

パターン認識をして、何度か続いていたのにパターンが崩れたときは要注意です。
このパターンに基づいてエントリーしたのならば、損切り(ロスカット)の危機を迎える可能性が高いからです。パターンが継続している間はロスカットや利益確定の目安が出来るので安心して見ていることができます。
また、パターンが続いているという事は、トレンドがあるということです。

パターンが崩れ始めた可能性があれば、トレンド終了でレンジもしくは逆行(リバーサル)になる可能性があるからです。損切りとなる可能性も上がります。早期撤退、チキン利食いが正解となる可能性が高まります。


これをもっと単純にフィーリングで言うと、予想と違ったら手仕舞い。なんかがオカシイ。胸騒ぎがすると思ったらエグジットということですw
※個人的には移動平均線を表示して上昇トレンドの時は現在値がラインより上にある時はほとんどの場合手仕舞いしませんし、お勧めしません。

まとめ

fxにおけるユーロドル通貨ペアは、わかりやすいNパターンを描いたり、その他のパターン(形)が繰り返す事が他の通貨よりも多いと私は思っています。この傾向を利用して有利にエントリーからロスカット利益確定のシナリオを建てるのも良いのではないでしょうか。尚エントリー後に胸騒ぎがしても移動平均線を割る前に損切りするのはお勧めではありません。

免責事項
この記事を参考に貴方がfxやその他の投資などで損失を被ったとしても当方では責任を取ることが出来ません。エントリーや投資判断はご自身で自己責任のもと行ってください。
予めご了承ください。

記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月30日金曜日

※追記あり 10月30日(金)の結果 70ティック +15.3pips 勝率100%(1戦1勝0敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨 

今日は重要指標に要人発言とイベント目白押しだった。

用事があったので遅い監視スタート。
チャートを開いた初めの印象は危険!wだった。

チャートにイベント時間を予め記録して、加えて「エントリー要要要要注意!」と書いた。

① 1.105で高値2つをぴったりつけたので、非常に注目した。
全体の圧力は明らかにブルトレンドと仮定して、LCマックスの-10pipsで挑んだ。
しっかりエントリーまえの○印2つに支えられていたし、
実際ブレイク後は20EMAにタッチするくらいで、それを割ることはなかった。
TPは+15pipsか+20pipsか迷った。もう少し待てば+20pipsまで行けたがよくばりは禁物。

AB=CDとなった。さらにNパターン続いてBC=DEになった。
時間もないし今日は無難に手仕舞い。
この時間帯はプライスアクションがしっかり機能していたと思う。

追記

久々に約定履歴アップします。
ブログ開設当初は度々UPしてたけど、約定履歴はいつも携帯で見ていたので、
アップするのにいちいちPCにメール送信する必要があるし、
エントリー回数が多くなったのでUPをやめてしまった。

PCのSSとるのもめんどいし。今後も滅多にアップすることはないと思います。
10月の成績はまた後日計算しようと思う。非常に憂鬱だ。。orz


記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

曜日単位、週単位の値動きについて考える。

今後良く勉強したいのが、曜日単位、週単位の相場観について。

月曜、月初めはその後のメンタルにも影響を与えるので幸先のいいスタートを送りたいものです。
その逆は終わりよければ全て良し、週明終わりでプラスなら土日も身持ちよく過ごせますね。

デイトレーダーやスイングトレーダでも土日を跨ぎたくない時は金曜に手仕舞いするだろうし。

第一週目は大型指標目白押しで、動かなかったり、難しかったりする週で、
最後の週も地合いが難しいみたいな情報がネット上では見られます。

分かる人がいたら教えてください。参考URLでもなんでもいいです。

こちらの方のブログでも少し触れられています。

FXトレード スキャルピングで生計を立てよう!

ドードーのFXからくりマーケット 
記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月29日木曜日

今日のおまけ

今日も70ティックのエントリーは少なそうだったので、アル・ブルックス的なエントリーをしてみた^^

アル・ブルックスは言います。1本の同時線足でもそれは単体でレンジを表している。

70ティックと5分足を一緒に見ると非常に勉強になる。5分足のみで70ティックの値動きのイメージが付いて来ればいいですね。


記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

※追加 10月29日(木)の結果 70ティック -9.5pips 勝率0%(2戦0勝2敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨 

今日は21:30と23:30に大型指標があった。


①ランチタイム後のまともなブレイク。全体の圧力◎。ビルドアップ○。スクイズ○。もう少し20EMAに密にスクイズしたら最高だった。NGの目線で言えば、最安値の継続ブレイク。USオープン10分前位の時間帯。


その後は70ティックのボルマン手法ではエントリーポイントはなかった。
でもプライスアクションは機能していそうな動きだった。


②全体の圧力に逆らったARBエントリー。

記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

私のfxの歴史まとめw

私のfxの歴史まとめw


友人の影響で現物株を始める→結果マイナス



友人の影響で日経225を始める→結果マイナス



友人の影響でfxを始める



我武者羅にトレードする



負けまくる



教科書を見つける



教科書にならってエントリーする



ルールに従い不本意にロスカット1000本ノックになる



結構焦る



素直に教科書通りに環境やエントリーを絞っていく
通貨はユロルのみ。無鉄砲な逆張りや順張りの勝率の悪さに気づきやめる



たまに利益確定するが、目標の+10pipsまではチビって利益を伸ばせない



過去のエントリーの統計分析する
チキン利食いのケースのその後を検証
意外と+10pipsに達するものもある



握力がレベル1からレベル7にアップ
少し自信を持ってホールドし目標の+10pipsのTPが増える



2015年になって少し霧が晴れた気がする。
が、相変わらずタイトロープの上で必死にバランスを取っている自分に気がつく



3月。遂にビギナーズラック現る
おせーよw



早く1億円達成したい!とか宣う←馬鹿orz



負ける日が減り、連勝も珍しく無くなる。
が、当日のマイナスに対してノイローゼ気味になってくる



大きく負けても、プラ転目指して躍起になる



調子こいて4万通貨前後で突っ込む



ドローダウンが増える
コツコツの利益とドローダウンの第1次世界大戦が始る



ここ最近の利益が一気にぶっ飛ぶ
pips単位ではなくレバレッジの効いたマイナスorz



統計により重要指標や要人発言時の恐ろしさを知る



また霧が立ち込めてきた



ボラティリティの認識が改めて深まる
ボラティリティを征する者はトレードを征するとつくづく思い始める



そう言えば勝ってた頃は程よい指標前後のエントリーだったことに気づく
ボラが小さ過ぎず大きすぎず



コツコツの利益とドローダウンの第2次世界大戦中←イマココ



記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

アグレッシブトレーダー(積極的なエントリーを好むトレーダー)を陥れる罠。

最悪の時期を避けることは、最高の時期をものにすることに比べてより利益に貢献する。
オリバーベレスとグレップカプラの名著「デイトレード」より

これを本当に痛感する。

全体の圧力を見てエントリーする場合、積極的トレーダーは、たまたま方向性のはっきりしたトレンドにうまく乗ることが出来ると大きな利益を上げることが出来る。
時には何度も同じ方向(何度もロング、何度もショート)にエントリーを繰り返し、3歩進んで2歩下がったとしても、利益は積みあがる。こつこつ利益が上がってくるので、天井を試すまでとことん追いかける。


しかし、これとは逆にキリのいい数字(50レベル/1.105や00レベル/1.11)などでレンジが長く続くような環境でこれをやってしまうと、どうなるか? その逆にエントリーすればするだけ何連敗でもすることになる。


私はこれを痛い程何度も経験してきた、そして得た結果はいわゆるコツコツドカンで、それまで貯めてきた利益を全て吐き出し、それどころかそれに続いて大きな損失出してしまうことになる。


良く考えればものすごく簡単なこと。ここで質問です。トレンドの時と、レンジの時、相場はどちらの時間が長いでしょうか?

答えは下へ↓スクロール






















絶対そうかどうかはわからないが、ほとんどの人は「トレンドより、レンジの時間の方が長いに決まってるだろ!」という事でしょう。fxや投資本、ネット上でも見解はだいたい同じではないかと思います。

という事は、積極的にエントリーを繰り返すと、トレンドで利益を積み重ねる機会よりも、ドローダウンをする機会の方が多いことになる。

簡単なことだけど、損失を重ねメンタルが崩壊し、投げやりなエントリーやリベンジトレードを行うドツボにはまるのだ、ということで最近の私の状況がこれです。

ここで冒頭の名言に戻ります。

つまりは、

最悪の時期を避けることは、最高の時期をものにすることに比べてより利益に貢献する。

と言うことなのです。

最高の時期のつもりで相場を見誤ると、気付けば最悪の時期にいたりするのである。

最高の時期の記憶は非常に危険で、常に最悪の時期を想定して行動すべきである。

指標で一方方向に順調にビルドアップしながら進むときや、
連日ボラが高い時は継続エントリーを狙ってもいいと思いますが、滅多にないよねそんな環境は。だから継続エントリーはしないで、レンジからの第1波か良くて第2波までがお勧めですね。


今日の教科書はこれです!

評価やレビューを見ても納得の一冊です。







記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月28日水曜日

10月28日(水)の結果 70ティック +7.3pips 勝率66.66%(3戦2勝1敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨 

今日はFOMC前で目立つ指標もなかったので、基本様子見として監視スタート。

EU/UK Open

①BBエントリー shsパターンの三つ目からのエントリー。20EMAとラインに挟まれた結構ソリッドなスクイズだ。全体の圧力もまーまー。約+9pipsくらいまで伸びて、結構力強く戻ってきた。
利確まで時間がかかりそうな予感がしたし、本来様子見の日だったので無難にTP。
あと足8本待てば+10pipsだが、良しとします。


skip1 全体の圧力に反する逆張りエントリー。ランチ前だし、LCが大きくルールから離れすぎのためスルー。


skip2 単純にランチタイム中の高値圏での継続エントリーだからスルー。


skip3 ARB的な環境。Wパターンあり。これもランチタイム中というだけでスルーでいいと思う。
付け加えるとしたら、ラインがきれいに高値を結べていないためコンセンサスが取れないので、
ブレイクが乱れそう。事前のブレイクが、前回の目立つ高値に抑えられている。


skip4 またまたランチタイム中の場面。14時前のフライングフォロースルーも可能性がないわけではないけど、非常に危険な高値圏だった。注目の指標があるわけでもないし。
ランチタイム後のベアリバーサルの予想でつもりトレードで逆張りをイメージしたくらいだった。


②ランチタイム後のSHSshsパターンでエントリー。前回の目立つ安値よりも、1pips上の13本の足の安値を結んだラインに賭けた。が、見事にカウンターパンチを食らいましたw実際skip3までのブルスイングに立ち向かい陣地を乗っ取りにいかなければ利益が出ないようなエントリーです。


③めげずに②と同じ根拠でショートエントリー。教科書とはかなり離れたエントリー。
ボルマン先生には怒られる可能性もあるかもw LCの場所は秘密ですw
注文画面のpips表示ではなく、チャートを見て1.1063に触れた瞬間に決済TP
今日はもう無理だな。という事で手仕舞い。



記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

その手法では勝てない! でもそんなの関係ねー。はい!オッパピー\(^o^)/

その手法では勝てない! でもそんなの関係ねー。はい!オッパピー\(^o^)/

よくこの手法は勝てないとか、あの手法は負けるとか。巷で言われていることは本当でしょうか?

自論で言えば、手法なんてなんだっていいと思っています。強いて言えば必要なのは自分の性格に合っているかどうかだと思っています。

よく言うあれです。手法やエントリーの条件はある人にとっては有効だが、別の人にとっては有害な場合もあるってヤツですね。

実際、私が教科書としているボブボルマン(Vob bolman)氏の著書
FXスキャルピング ――
ティックチャートを駆使したプライスアクショントレード入門 (ウィザードブックシリーズ)のカバーにも

この手法はだれにでも向いているわけではない!

と書いてある。





自分にとって手法とは道具だと思っています。初心者は初めて使う道具の使い方がわかるまでは、熟練の人の様なパフォーマンスを上げる事は出来ません。

サーフィンで言えば、プロサーファーのボードを使っても、プロのような素晴らしいランディングは出来ない訳ですね。
当たり前すぎることですが、使ったことのない道具を使って、いきなり大きな成果や高い目標を掲げる人がたくさんいる気がします。

トレーダーの1割しか勝っていないと。良く目にします。だとすれば、それぞれの手法を使うトレーダーの9割は負けている訳だから、勝てる手法に感じられるわけがありませんw

また、本当に勝っていたら、この手法は勝てると教えないのではないかと個人的には思えます。
同じ証券会社を使って、同じ手法で荒稼ぎしていたらそれこそ口座凍結されそうな気がします。
手法を完全にコピー、再現することも不可能に近いでしょう。



ではかくいう私はどうかと言うと、物事を複雑に考えたくない。自分の性格が短気で早く結果を知りたい。と言う事が分かっているので、この世界中の人達とお金のぶん取り合いをガチでするfx。その中でもユーロドル通貨という最も大きな世界規模の格闘技戦で選んだ道具(方法)がスキャルピングだったのです。少しでも早く勝敗を付けたかったのです。
※実際に戦っているのは相対取引相手である業者さんになるわけですがw
やがては海外口座ひらいてIB(インタラクティブブローカーズ)で実戦したいです。

でもって、インジなどを使わずに少しでもシンプルに、自動売買にも頼らないで裁量で自分の実力と指一本で戦いたい。と思っていた所ボルマンの本に出会いました。

実のところ言うと、買ったことは忘れていました。本棚を整理しているときに久々に手に取って、これは知人に借りたかもしれないから、借りパクしないでちゃんと返さなくてはと思ったくらいですw

でも少し読んでみると非常に興味が湧いてきて、自分にピッタリな気がしました。

友人に確認しても記憶になかったらしく、Amazonの購入履歴を見たらしっかり自分で買ってました。
自分で買ったくせになんだか運命的なものを感じてしまいました。

少々脱線しましたが、ボルマンの教科書を使ってfxの勉強をしようと思った訳です。
自分の性格とこの本の内容がマッチするか試してみたかったのです。

それまではネットで見た似非知識でトレードしてしょっちゅう火傷していました。
そんな自分に嫌気がさして、一定の規律をもって物事を成してみたい、挑戦してみたいと思ったんです。

ある一定の規律の中で、統計を取って己を知り、長所を伸ばし、短所を切り捨てることで成長出来るのではないかと思っています。

ランダムウォークと言われる相場の中で、実際にエッジと言われる物があるのかどうか?
プライスアクション(値動き)を予測したトレードで安定して利益を積み重ねて行けるのか?
それは今でも判りません。

連勝すればエッジがある様に感じ。プライスアクショントレードは有効だと感じます。
連敗すれば儚い幻想の様にに感じます。

ただ思うことは、自分のトレードを日々コツコツと記録に残し、自分だけの統計により、自分のエントリーや見解にエッジがあるかどうかを探して行こうという事です。

そうです。私が知りたいのは手法の有効性ではなく、自分のエントリーにエッジがあるかどうかなんです。
我武者羅にエントリーして統計を取ったところで、貴方はそれを糧にすることが出来ますか?私は出来ません。

そこで自分の性格に合いそうな道具を使って、一定のルールの基に総計を取ってるんです。

コイン投げでロングかショートか決めてエントリーして、どんな成果になるか?
勝率は50%に限りなく近づく可能性があります。そんな中で毎回スプレッドと言う名のテラ銭払って。コツコツ、コツコツ溜まるテラ銭(戦場への入場料・参加料)を上回る利益を得なければならない。

これからも自分のエントリーにエッジがあるかどうか検証していきます。


スキャルピングで安定的に利益を上げることは幻想でもないし、そのために必要なスキルを身につけるのに何年もかかるわけではない。それはマーケットの至るところで、たくさんのトレーダーが毎日行っていることで、この分野のすべてについて適切かつ熱心に学ぶ決意があれば、だれにでもできることなのだ。ここで問題とすべきなのは、

スキャルピングが儲かるかどうかではなく、学びの質なのである。


FXスキャルピング ――8ページより





記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

曜日別勝率1月から9月まとめ

1月から9月の曜日別データをまとめてみました。
左は前回の記録(1月から5月)

全て勝率は減少、順位は獲得pips順

月曜日 50.48% +108.2pips 4位 >45% +139.5pips +31.3pips 2位 ↑

火曜日 45.86% +48..8pips 5位 >42% +27.6pips -21.2pips 5位 →

水曜日 45.32% +119.6pips 3位 > 40% +38.3pips -81.3pips 4位 ↓

木曜日 52.63% +152pips 1位 > 49% +159.6pips +7.6pips 1位 →

金曜日 47.29% +126.1pips 2位 > 44% +99.9pips -26.2pips 3位 ↓

前回同様、獲得pipsは火曜が最低。
記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

新ルール ver.1.2

wedgeパターンをもう少し吟味する。あからさまな逆張りエントリーの注意。
LCの置き所が難しいので、良く考える。

ランチタイムをリバーサルタイムと見て逆張りエントリーの禁止。

ボラが低い時のスクイズは超重要!

目立った指標がない日はボラが低いのでエントリーは要注意。ドローダウンの日になるから。
また、1pipsの狂いもなく高値と安値にラインを引いてエントリーすること。

大型指標前のランチタイムエントリーの禁止!

大型指標前は皆さん様子見でボラが低いことが予想されるため、
ブレイクアウトやトレンド手法の私はエントリーを控えたいと思う。

指標前やエントリーしちゃダメなときはskipを記録することに集中する。
特にランチタイムは要注意。

当たり前だがトレード中は禁酒w

週の終わりの金曜は要注意!利益があれば残す。
損失があれば損失を抑えて手仕舞いする。

大型指標であっても継続エントリーは1回にするべし、継続エントリー2回目はかなり積極的。

2回目のトレンド順行エントリーは要注意!ボラ、時間帯、その後の指標を良く考える
この投稿は日々追記して更新しようともう。
記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

10月27日(火)の結果 5分 -10pips 勝率0%(1戦0勝1敗) ヒロセのブラケット注文 1,000通貨 -10:+20

トレンド足と比較してプルバックとしては大きな陽線だった。

言い訳になるが、この状況を試すべくショートエントリ。
見事に玉砕w

その後は見事に左のクラスターを破っていきましたね。


記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

10月27日(火)の結果 70ティック +3.5pips 勝率50%(2戦1勝1敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨 

今日はユーロのスタートから監視。


skip1 慎重になってなかったら突っ込んでたと思う。全体の圧力○、shsパターン、時間的にもフォロースルーを期待してしまう。気になったのは50レベルマグネットとビルドアップとスクイズが足りない。そして20EMAより少し乖離していた。


①先程のskipに状況が近いが、1-2-3-4-5と高値を下げて来たので状況は良い。
50レベルの逆マグネットは懸念事項だけどショートエントリー。
利確TPも辛抱強く待ったが、ボラが小さく伸び悩んでいたため無難にTP。
こういった状況では激しいカウンター派がいつ参戦してくるかわからない。
付け加えて指標前だったのも大きな要因。吉と出ました。


skip2 形はまーまーだけど、そもそも①の根拠となったベアスイングのクラスターあり。
実際エントリーしていたらマイルールでLCになっていたと思う。


skip3 前回同様前のベアスイングを警戒。そしてもうすぐランチタイムでボラ減少の可能性。
skip longs skip3同様に加え、1.106が抵抗になる可能性があるので、この下では仕掛けられないと判断。


skip4 ランチタイムで指標前、圧力良さげだが、目の前の3TOPのmが懸念事項。


2回の指標とUS Openはエントリー出来る兆しがなかった。


②wedgeなので全体の圧力に逆らうエントリー。安値更新は小さなブレイク続いたので仕掛けた。
本来のルールを離れた裁量でLC。綺麗にかすめ取られて目標の+10pipsまで伸びた。
悔しいけど、しょうがない。ルール通りのLCだと-2.5pipsくらいで済んだかもしれない。
曜日別の獲得pips最下位の火曜なので勝ち逃げで手仕舞いできたということで良しとします。
別とはskipで傍観だったかも。。。orz




記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月27日火曜日

今年のセットアップ別の統計 9月まで

今回は期待値順にした。サンプルが少ないものは参考にならないけど。

wedge 期待値+6.65p +13.3p 勝率100%(2戦2勝0敗) 今のところ調子いい。

flag  期待値+2.45p +95.7p 勝率54%(39戦21勝18敗) 4ヶ月プラス。BBとダブルセットアップなので区分があいまい。

RB  期待値+1.76p +151.7p 勝率52%(86戦45勝41敗) 9ヵ月で1月のみのマイナス。

FB  期待値+1.16p +64.0p 勝率56%(55戦31勝24敗) 月により勝率が安定しない。wedgeを除けば一番の勝率。教科書通り。

IRB 期待値+0.82p +285.0p 勝率46%(349戦162勝187敗) 8,9月は微損。
 
DD  期待値+0.53p +18.0p 勝率50%(34戦17勝17敗) FBと同じく月によって勝率安定せず。
 
ARB2 期待値+0.51p +35.1p 勝率38%(69戦26勝43敗) 可もなく不可もなく。

BB  期待値-0.09p -26.3p 勝率41%(307戦125勝182敗) 良かったのは2月のみ。
 
ARB1 期待値-0.93p -31.7p 勝率38%(34戦13勝21敗) なんとも言えない。
 
SB  期待値-0.93p -43.5p 勝率28%(47戦13勝34敗) 最悪の勝率。FB負けのすぐ後にそのままSB狙って負けるパターンや50レベル00レベルのレジデンス、逆マグネットで負けることが多い。 

記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

【重要】読者の皆さんへ ボルマンレポートちゃんと見てますか?


まず初めにこんな拙いブログを読んでいただいてる方に対して偉そうに「読者」という言葉を使わせて頂くことをお許しくださいm(_ _)m

私のブログのほとんどは「ボルマン」というキーワード検索から来た方がほとんどで、他はブログランキングからだと思います。要はボルマンになんらかの形で興味を持っている人が多いと思います。

一応ボルマン書籍は教科書として何度も何度も読んでいるので(もちろんこれからも何度も読みます)、数回読んだ方よりは理解しているのではないかと思っております。




前置き長くなりましたが、言いたいことはタイトルの通りで、ちゃんとボルマンレポート見てますか?
と言うことです。

私はボルマンの書籍は教科書だと思っています。それに対してボルマンレポートは通信教育の講義だと思っています。実践するにあたっては教科書だけでも講義だけでも普通に厳しいですよね?
ボルマンレポートについて初耳に方もいるかもしれないので念のためお伝えすると、著者は何ともご丁寧に毎週欠かさず先週のセットアップの実践?もしくは例をネット上(Dropbox)で公開してくれているのです。

私のブログをどういった経緯で読んでいただいているかはわかりませんが、ボルマンレポートは正解のエントリーが載っていますので非常に参考になります。逆に私のブログでは不正解が学べますので、そういった使い方で読んでいただけるのであればそれはそれで安心します。(いつかはボルマンと同じく正解の確認に使ってもらえるようにしたいですがw)



かくいう私はこんな成績ですが、何を隠そうボルマン書籍の精読だけではfxのユーロドルという大戦場で全く歯が立ちませんでした。(今でもそうじゃん!と言う厳しいご指摘はご容赦くださいw)

それがボルマンレポートを見ることによってかなり改善されたと思います。実際2014年度のトレードは勝率とpips損益を見ても、ボルマン手法とは程遠い事をしています。実践している人であればお分かりになると思います。



初めはエントリー後に評価レートがプラスになったりマイナスになったりを繰り返す中で、精神的に耐え切れずにルール通りにエグジットする事はほとんど出来ませんでした。
損切りだけは徹底して遂行しましたが。

実際にfxトレードしている方はご存知でしょうが、スキャルピングで+10pips以上獲るって相当難しいですよね?
それがボルマン書籍とボルマンレポートを見る事によって少しづつ出来るようになったのです。

実際にはトレード結果をチャートのスナップショットとして保存して振り返り、チキン利食いを確認して、次回はちゃんとルール通りにホールドするぞー!という作業も必要ですが。これが出来るようになるにはしっかりトレードの記録をつけて、検証してルール通りにやった方がプラスになるとう確証や確信も必要なんで、簡単ではないと思います。



また、ボルマンレポートを見る場合、トレードの時間帯を一連の流れでみれるのでオススメです。AM、ランチタイム、PM、1日、1週間の流れです。指標前後や指標中のコメントもあります。こんなに手厚いサポートでボルマンは一体全体何をしたいのか不思議に思うくらいです。

プロリアルタイム社の宣伝部長なのか?
はたまた、自分の過去の苦労から本気で悩める仔羊トレーダーの救済を買って出たのか?
不思議ですね。私にとっては書籍代を遥かに上回る価値が感じられて仕方ありません。



因みに、私は過去に一度だけボルマンにメールをしましたが、確か24時間以内に返信がありました。



記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

10月26日(月)の結果 70ティック +12.1pips 勝率66.66%(3戦2勝1敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨 

今日は月曜日なので慎重に行こうとおもっていたが、そんなに慎重ではなかった。

skip1 全体の圧力は問題ないがランチタイムだったし、ホール○印二つの空間が気になった。



①ランチタイム中のエントリーなので、自分の中でルール違反と言えばルール違反だが、
1-2-3-4の切り下げビルドアップと適度なスクイズがあったのでエントリー。
実は1つ失敗したことがある。今日は70ティックエントリーは久しぶりにGMOクリック証券の
スピード注文で行うために準備していたが、いつもの癖で5分足のエントリー用に開いていた
ヒロセ通商のLIONFXの注文画面で1000通貨でエントリーしてしまった。


skip2 20EMAとスクイズだけ見ると非常に良い感じ。過去にはこういった箇所もエントリーしていたが、全体の圧力に逆らっているのでスルー。こういったエントリーは取れる時もあるが、
数を重ねるとマイナスな印象がある。実際予想の方向に伸びてもLCやトレイリングストップに引っかかることが多い印象だ。


②US指標後のエントリー。実際エントリーしたが、プルバックの足が大きかったのでエントリー寸前まで迷っていた。ここからはGMOクリック証券で10,000通貨でエントリー。


③flag崩れのBBエントリー。積極的なエントリー。エントリー前の3つの小さな足がトリガー。
TPはチャート上で+10pipsのところ、たまたま前回の高値と同じだった。
50ライン(1.105)まで待つか迷ったが無難にエントリー。これで正解だと思う。


最後の下矢印。スクイズがあればエントリー候補ではあるが、ちょうど今納得のいくスクイズなくブレイクしてしまった。月曜の勝ち逃げは週のリズムとしては最高のスタートなので、無難に手仕舞いを考えていたので、ありがたいスクイズ無のブレイクだった。という事で本日は手仕舞い。
明日は今日のプラスを維持しつつ、隙をついて生き馬の目を射抜くつもりで慎重にいきたい。


記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月26日月曜日

トレード前の事前準備。

今日から忘れなければ下記のルールを守っていきたいと思います。


1. 注文画面を開き通貨ペア、lot、ブラケットの確認。

2. チャートに注意事項と本日の指標など、イベントを記入。

週初めの月曜はエントリー厳選!

チャートを開いた時過去2時間の低ボラを確認した時は要注意!
skipを確認することに集中する。

EU/UK lunch time、US Open、 指標を記入。



記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月25日日曜日

FXとサーフィン。

FXとサーフィン。

かれこれサーフィンを初めて約18年が経ちました。

そして、FXを真面目に取り組んで1年が過ぎました。

同じ波を捉えるものとして、この2つの事柄に何と無く共通点を感じています。


◾︎エントリーのタイミング


サーフィンはいい波を捕まえることが出来ると、立った後のライディングも安定します。

逆に良くない波は立つことすら出来なかったり、長くライディングをする事が出来なかったりします。

波に乗るためにはパドルが必要で、これが結構体力を使います。


つまり、いい波と悪い波の判別が付かないと体力ばかり奪われて、直ぐ疲れてしまいます。骨折り損ですね。


当たり前ですが、いい波と悪い波の判別は経験値がものを言います。

どれだけいろんな環境で沢山の波を見てきたかです。

また、いい波を見つけたても、その波をベストポジションから乗らないと上手くいきません。


1m位置がずれるだけでも致命的ミスとなることもあるし、テイクオフ(ボードの上に立ち上がること)のタイミングがコンマ秒遅いだけでも、波に飲まれたり、波をつかめなかったりします。


ポジポジ病の如くあれもこれも波を狙うと

、すぐに疲れてドツボにハマります。
いい波(絶好のエントリーチャンス)が来た時には体力が残っていません。

◾︎環境認識


サーフィンではまず海に入る前にポイント選びから始まります。今でこそ何箇所も下見しませんが、人によっては5箇所くらいは見るでしょう。通過ペアを選ぶようなもんです。

好みの通過ペアが有るように人それぞれ好みのポイントがあります。まー前回入っていい波を当てた場所の記憶がそうさせるだけかと思います。

ポイント選びの基準は当たり前ですがいい波かどうか。自分に合った波かどうかです。


風が強く水面がちゃぶついて荒れているときは同じくチョッピーと表現します。

サーフィンに適していません。

天気予報で台風の話題になればビッグウェイバーは心待ちにします。

指標待ちみたいなもんです。

実際波がいいのは台風の2日前後で、直撃のタイミングでは大荒れなだけで、下手したら漂流し死に至ります。


雇用統計で強制ロスカットみたいなもんです。


台風が来る前の波がだんだん大きくなってくる間に、自分のレベルに合った環境の時に海に行きます。


逆に台風一過のあとで、だんだん波が落ち着いてきた時にいい波をねらうこともあります。


◾︎テクニカルリーディング


波読みです。

これが一番難しいです。
波がしっかりブレイクする場所を選ばないと
そもそも物理的にいい波をつかむことは出来ません。
まーサーフィンの場合は分かりやすくて、
人が集まるところ、上手い人が待っているところがいい波が集まる場所です。
ただ、いい波は自分より上手い人がほとんど乗って行ってしまいます。
エントリーに躊躇してタイミングを逃し、ブレイクアウトしてドンドン手の届かないところに進んで行ってしまう感じですね。

上手い人はその波に乗ってスーッと気持ちよさそうに増し玉の如く技を決めながら岸まで余すところ無く波を乗り切ります。


下手な人はちょっとの距離しか乗れません。

下手の早利食いですね。

無理に技(増し玉)を決めようものならワイプアウト(板から滑り落ちること)でロスカットです。


◾︎定期循環する波


波には一定のサイクルがあり、何十回に一回まとまって他の波よりもサイズの大きな波が連なって押し寄せます。

釣り人などが油断して足をすくわれるのがこの手の波です。

上手い人は10分から30分に一回来るこのセットと呼ばれる波を上手く掴んで乗っていきます。


◾︎時間帯


波は月の満ち引きにも影響を受けます。

そうです。満潮干潮です。

満潮は潮の量が多くて、波が割れにくいです。ランチライムや夜間の取引が少なくボラが低い時間帯みたいなもんです。


良いブレイクアウトの可能性が低いです。

割れてもサーファーを乗せる力がありません。また、ブレイクしそうでブレイクしないという、ダマシブレイクが非常に多く。
ここでポジポジ波を狙うと体力が奪われて(資金減少)波が良くなってきたことには体力ゼロです。(資金の枯渇)

干潮のときは逆に波がブレイクする回数が多いです。でも、ブレイクの回数が多いいだけで、ロングライディングできる波ではありません。ここも体力を奪われるだけのダマシが多いです。


潮の上げ始めなど、潮が動きだす時間が一番波がいいとされる時間帯です。いい波は乗りやすいし、長く乗っていけます。

前場や後場の寄り付きみたいなもんです。

◾︎手仕舞い


ここも難しいのですが、基本的には長い時間波に乗っていたいのですが、長く乗っていけばいいってもんじゃありません。


最後のブレイクに飲まれたり、浅瀬で転けて怪我をしたりしますw


サーファーは2、3時間もすると体力も集中力も落ちますので、最後の1本を意識しだします。

最後に一本気持ちよくいい波に乗って締めくくりたいのです。

波が良ければパッと選んでニッコリ帰宅です。

満潮干潮に近づいてきたり、いい波が見込めなくなってきた時、
また、あからさまに波が悪くなってきたとわかった時、どの波で手を打つか悩みます。

今日は終わりにしようと最後の波を待って30分乗れずとか、しょうも無い波乗って終わりとかザラにありますw

30分前に最後の一本諦めて上がればよかったと思う瞬間です。

いい波に乗ったら気持ちよく海から上がるのが大正解です。



長文駄文失礼致しました。

なんとなーく共通するものがあるな〜としみじみ感じていたので書いてみました。

いつも思うのですが、改めて自分の文章力の無さを痛感します。

作文は昔から苦手でしたw

追伸


FXを初めて、サーフィンのメンタルや手仕舞いの方が改善されそうですw



記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月23日金曜日

10月23日(金)の結果 5分 +5.2pips 勝率50%(2戦1勝1敗) ヒロセのブラケット注文 1,000通貨 -10:+20

今日は70ティックはエントリーチャンスがなさそうな値動きだった。
まともなビルドアップやスクイズなく高値安値を超えていった。

ということで5分足に注目してエントリーした。何度かエントリーしたが、
①②がボルマン5分足を参考にしたエントリー。

①ショート 25EMAの引き付けの甘いエントリーだった。
エントリー前の2つの同時線足にまんまと誘われてしまった。


②ショート こちらの方がまだいい。が、エントリー前の足は結構大きな陽線だった。
ボルマンならskipとしている可能性は高い。運よく目標の20pips近くでTPとなった。


よそ見 をしていてエントリーしなかった。LCになっていた可能性が高い。
よそ見してエントリーしなくてよかったw

追記 図中のSとLはアル・ブルックスのまねのエントリー。


記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村

10月22日(木)の結果 70ティックと5分足を見ながら1回のエントリー。※統計に入れません。

重要指標前のランチタイムレンジ。


21:00からは重要指標とドラギでノーエントリー。エントリー狙っていてもそう簡単には入れないくらいの値動きでした。しいて言えば15:00前のエントリーくらい。
50レベルゾーン(1.125)はしっかり意識されていた。


同じく00レベルゾーン(1.12)もちゃんと意識されていた。


その後wedgeパターンのつもりでエントリー。約+17pipsまで伸びて反転で微益でTP
目標は1.12(もしくは+25pips)と強気過ぎた。一つ上のライン1.117付近でTPもありだった。
とにかく調子に乗り過ぎた。






記事が参考になったら応援お願いします!m(_ _)m

FXスキャルピング ブログランキングへ

にほんブログ村