しっかりダウントレンドが出ていて、ショートで3連勝。
①BB
やなプルバックだったが、何とかこらえて利確。
スクイズがしっかりしていて、1pのダマシがあったのでショートでエントリー。
最後が20EMAと水平ラインに綺麗にはさまれていた。
②BB
ダウントレンド継続と考えてスクイズが出来たところでBB。
ここも20EMAと水平ラインに綺麗にはさまれていた。
③RB
ちょっと積極的過ぎたかもしれない。
エントリー前の足が2pと1pだけだったので注目して、
水平ラインを割ったところでエントリー。
ロスカットは50レベルを超えたらと考えていた。
なんとかこらえて10p利確。
④BB
ここも積極的過ぎたが、6本の足を結んだ水平ラインをブレイクしたのでエントリー。
⑤BB
ちょっと積極的に見えるし、ロスカットがでかくなってしまったが、
セットアップとしては問題なかったと思う。
エントリーとロスカットが遅れて-7.1pとなってしまった。
本来であれば-6p。
⑥RB
ここも積極的だが、仕掛け足の前の3本の足をスクイズと見なしてエントリー。
だいぶ下がってきたので、1.082の20レベルで利確。
この判断は正しかった。
⑦IRB
またもややってはいけないトレードか?
左のRBをブレイクしたのにそれに立ち向かうようなエントリー。
1時お間半のチャートで見たときに、ダウントレンドに見えたので試しにエントリー。
見事玉砕。【大切な資金】を危険にさらしてはいけないいい例になった。
⑧FB
教科書通りでない危険なFB.
高値からかなり下がっていたが、ちょうど20EMAのすぐ下で凝縮された足でとどまっていたので、
ブレイク共にエントリー。
9pを超えたので利確としたが、結果は7.1pとなった涙。
最後のskip
Wwとなっていたのでエントリー狙っていたが、
もう一回のスクイズを待っていた。ロスカットの場合-7pとなるのでビビッてskip。
その後は謎の動きになった(全く読めなかった)し、このまま勝ち逃げしたかったので終了。
⑦番をskipして30p超えてたら上出来だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿