今日もなんとか取れた。
①IRB
正直エントリーとして良かったのか悪かったのか今一自信はないが、
小さなshsとwの2つが出来たのでロング目線でIRB。
そういう意味で自信に欠けるトレードという事も含め、
大きな節目の1.09かひとつ前の高値付近でリミットにしようと思っていた。
ここは吉と出た。
実はストップに掛かっていたが、一瞬の髭だけで戻ったのでスルーした。
②IRB
指標後の動きを良く観察しつつ、特徴のある動きを探していた。
指標のブレイクはアップトレンドとして伸びず、ダブルトップの様な形の後、
だらだらと目立つプルバックもなく下がっていった。
その後のskipのブレイクが全開の安値と、1.088を超えるも勢いはなく、
この時点でIRBを意識して、20EMAでいい感じにスクイズしたので、
発射台としてブレイクと共にエントリー。
勢い良くブレイクしたので、含み益が10pになる前のプルバックは非常にストレスなので利確。
③IRB
小さなブロックレンジを作ったので注意深く監視。
初めてのブレイクは様子見と決めて、ダマシ後のブレイクで狙っていたのでスルー。
その後ブロックレンジの上で小さな足二つのミニスクイズが確認できたので、
ブレイクとともにロングでエントリー。
逆行に備えしっかりロスカット。悔しいけど、ここは上出来だ。
④IRB
ここまでの流れで前回の高値を超えたにも関わらずダマシブレイクとなったのを確認し、
その後、ブロックレンジの中で3回上値を試すがブレイクに至らず、
高値をだんだんと下げて、下にブレイクしたのでエントリー。
9pの含み益を超えたところで利確、結果8.6pとなった。
最後は怖くてエントリーできなかったのでskip。
やはり自信のないところはスキップに限るとその後のプライスアクションを見て思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿