ブレイクアウト手法が、いかに節目のマグネット効果や
だましブレイクの餌食になるのか考えさせられる月であった。
ちゃんと糧にしなければいけない。
改めて
全体の圧力
ビルドアップ
スクイズ
最後の1pクラスのスクイズ
20EMA
について熟考しなければいけない。
それに加えて、トレンドラインの後押しが重なったときは、
さらに勝率が上がる気がする。
15日トレード中9日が負けトレード。勝率40%
週単位では5週中3週が負け。勝率40%
勝 合計 390.2p 平均 7.5p
負 合計 -444.7p 平均-4.68p
スプレッド合計 73.5p
日当たり最大益の和 97p
日当たり最大損の和 -224.9p
セットアップの成績はRBが良かった。
BBとIRBの成績が悪かったのが致命傷。
なんせエントリーの半分はこれらだ。
SB -8.1p 勝率0%(2戦0勝2敗)
BB -9.1p 勝率38.64%(44戦17勝27敗)
ARB1 -46p 勝率10%(10戦1勝9敗) このセットアップで負けたようなもんだな。
スプレッド合計 73.5p
日当たり最大益の和 97p
日当たり最大損の和 -224.9p
セットアップの成績はRBが良かった。
BBとIRBの成績が悪かったのが致命傷。
なんせエントリーの半分はこれらだ。
flag 32.9p 勝率63.64%(11戦7勝4敗) 今回もflagが良かった。
ARB2 11.1p 勝率38.46%(13戦5勝8敗)
IRB 8.7p 勝率36.11%(46勝13勝26敗)
FB -2.2p 勝率0%(1戦0勝1敗)
RB -6.7p 勝率35.29%(17戦6勝11敗)
ARB2 11.1p 勝率38.46%(13戦5勝8敗)
IRB 8.7p 勝率36.11%(46勝13勝26敗)
FB -2.2p 勝率0%(1戦0勝1敗)
DD -6.9p 勝率40%(5勝2勝3敗)
SB -8.1p 勝率0%(2戦0勝2敗)
BB -9.1p 勝率38.64%(44戦17勝27敗)
なし -27.9p 勝率12.5%(8戦1勝7敗) ルール以外でやると負ける。
ARB1 -46p 勝率10%(10戦1勝9敗) このセットアップで負けたようなもんだな。
追伸
自分を勇気付けるために
今年の合計は458.4p
これはボルマン手法に限ったもので、他のトレードを合わせればかなりマイナス。
ロット固定でうまく行っていれば
1万通貨で6万くらい?
2万通貨で12万くらい
3万通貨で18万くらい
4万通貨で24万くらい
5万通貨で30万くらい
こんなことでも考えなければ、自分のトレードに自信が持てず、
怖くてエントリーできない。
0 件のコメント:
コメントを投稿