実際体験しないとわからないと思いますが(リアルタイムで見ないとチャートだけ見てもわからないと思う)、最後の値動きは後悔が募る。
ブレイクしてるのに20EMAが全然ついてこないから不安になってロスカットしちゃったよ。
そしてARBの真髄を見た。(まーこんなの滅多にない。狙える確率は0%に等しいと思うけど)
24回もエントリーしたけど、成長を感じる。
もちろんダメなエントリーも沢山あった。
ボラが小さい時はflagみたいな曖昧なエントリーは危険。
これはある程度値動きがある時にやるもの。
20EMAがついてこないような違和感がある時もあくまで目安として考えること。
少しでもルールに忠実にトレードすること。
チョッピーとはいかないまでも、値動きが早く利確のタイミングは一瞬しかないときは気を付けること。
これは主観だけど、スリップした時の利確は10p以下で、スリップしなかった時の想定で行った方がいいです。もしくは9p台まで伸びたら利確にした方がいいと思います。
利確が上手くできていたらプラスで終わっていたと思う。
-5pのトレードが+10pだったら+15p変わるからね。
負け惜しみだけどねw
追伸
今日もユーロ時間やらなければ一応プラスだったなw
⑩のRB、私も出動しました。レンジ上抜けのFの後、レンジ下限を試した後レンジ上限に1pips足らず1.1175から再度レンジ下限から20EMAでDD形成から落ちて来てのRB。完璧じゃないか。と思いつつ、今日は強い日だったので約1.5時間前の1.1161も怖かったので・・・、もしかしてARBになるのかな?いや上のFブレイクからの流れは完璧、ここは負けて本望とか思いつつ、ARBも想定しつつRB発射。
返信削除その後の想定内のARB。よしよしと思いながらのRB直後の下髭部分で動き止まったところで利食いボタンを押してしまいました。うーん、緻密な計画、チキンな行動。+4.6pの利食いではあったもののなんともガッカリ感いっぱいの利食いでした・・・。
mushさん
返信削除ARB想定内でしたか!?御見逸れしました。
前回の安値での利確はありなんではないでしょうか。
でもそういうときってガッカリしちゃいますよね。わかります。