ユーロ時間のランチタイムから。
ボラが低い前提と大型指標前を意識して監視開始、基本的にエントリーする気なし。
初めのskipで入るとトレイリングストップを入れなければ+9p。
だけど、BOXの上に2pのクラスターがあるし、ランチタイム。50の節目まで10pもないのでskip
教科書に近いARB(私はARB1としています)だが、1回目と同じ状況でskip
エントリーしていたら50レベルでTP(take profit/利確)が正解。
3回目のskip ここも節目まで10pない。このあと指標がなければINしてしまいそうな場面。
ヒロセのマークアップが広すぎて正直ビビった。
※マークアップとは大きな指標時などにスプレッドが拡大すること
50レベルはビルドアップなやスクイズなしにそのまま突き抜けるが、
しっかりと一回試していった。(ceiling test)
00レベルマグネット効いてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿