今日もまーまーの成績。
実は昨日は負けていました。
スプレッドは設定変更していませんが今回は1.3pipsになっています。
何となく5分足もつかめてきた可能性があります。
今日は痛恨の含み益の利確ミスもありましたが、結果プラスで終わることが出来ました。
勝率が50%以下だったけど最終的にプラスで追われたのもいいです。
今回感じた点は、やっぱり仕掛けに少しでも悩みというか、懸念があると負け、もしくは苦しい展開になることが多いです。
ハッキリしたライン(市場のコンセンサスが取れていそうなライン)をしっかりブレイクした後の2波を狙ったり、ボルマン的なRBが良かったです。
いずれにせよ、全体の圧力や、クラスターをサポートに考えると勝率が上がる気がします。
という事でボルマン理論が役に立っています。
ボルマンの理論は、基本的なプライスアクションの基礎だと思うのであたりまえなのですが。。
ボブ・ボルマン氏(Bob Volman)の著書を愛読書に日々トレードしています。目標100万!(まずは25万円)夢は都内に一戸建てを買って大家族で暮らしたい(自分、母、妹、叔母)&ノートPCだけで世界中をサーフトリップしながらFX。I am very impressed with Bob Volman and his book.チャートはヨーロッパ時間です!コメントはお気軽に!
【免責事項】
当ブログの情報は為替取引やその他あらゆる投資、投機を推奨するものではありません。
当ブログの情報を参考にして取引した結果として損失を被ったとしても当ブログの管理人は一切責任を負いかねます。
情報の閲覧、コメント投稿におけるトラブルや損失については一切の責任を負いかねます。
情報の正確性、合理性、有用性などの保証は致しかねます。
情報は予告なく変更、削除させる場合がございます。
予めご了承ください。
2015年11月30日月曜日
2015年11月27日金曜日
思いつき
思いつき
今ふと思いついたので、メモ代わりに投稿。
試すかどうかは別として
リバーサルタイムを狙ってボルマン70ティックでエントリー。
起点はEUオープン、UKオープン、ユーロランチ明け、USオープン。
できればMTFで5分足と重なってると尚良い。
起点から1敗で手仕舞い。
継続エントリーでピラミッティングして10pipsのTP解除。
最後のエントリーがLCになったら1敗で終了。
途中のTPはプライスアクションで決定するが、こればっかりは試してみないとわからない。
以上
iPhoneから送信
今ふと思いついたので、メモ代わりに投稿。
試すかどうかは別として
リバーサルタイムを狙ってボルマン70ティックでエントリー。
起点はEUオープン、UKオープン、ユーロランチ明け、USオープン。
できればMTFで5分足と重なってると尚良い。
起点から1敗で手仕舞い。
継続エントリーでピラミッティングして10pipsのTP解除。
最後のエントリーがLCになったら1敗で終了。
途中のTPはプライスアクションで決定するが、こればっかりは試してみないとわからない。
以上
iPhoneから送信
2015年11月26日木曜日
MT4バックテストの結果20151126
今日は一日中MT4のバックテストに費やしてしまった。
疲れたorz
スプレッドの設定を大きめにすることをお勧めされた。
確かにスリッページとマークアップのことを考慮する必要がある。
いつもアドバイスありがとうございます^^
疲れたorz
スプレッドの設定を大きめにすることをお勧めされた。
確かにスリッページとマークアップのことを考慮する必要がある。
いつもアドバイスありがとうございます^^
ラベル:
MT4 back test
MT4のバックテストにはまってます。
今更かよ!というお言葉はなしにしていただいて、何年振りかにMT4に触りました。
専ら70ティックチャートだったので、今回のアメリカ連休の様なときは絶好の機会です。
70ティックチャートはMT4の環境ではできないので、触る機会がありませんでした。
上位足の観察をすることで見えることも多々あります。70ティックチャートは1分足、30秒足レベルの超短期なので、ミクロの世界しか見えません。
ボルマンはシンプルを追及するがゆえに70ティック1画面を推奨しておりますが
、改めて感じることはやはり上位足の観察は有効なのではないかと思います。
今後MTFで監視するかは別として、5分足のエントリーの練習にと頑張っております。
最近は5分足もたまに見ているのですが、自分の場合は70ティックのエントリーにほとんど影響は受けません。なんなら、同じ頃合いに5分エントリーのLと70ティックエントリーのSをぶつけることもできます。完全に割り切ってます。
70ティックのブレイクに、5分足はおいて行かれるし、逆に5分足がブレイク、スパイクすると70ティックではほとんどプルバックなく行ってしまいますし。
指標時や、上位足のブレイク時には5分足を使おうかなと思っています。
ちなみに5分足はボルマン的なエントリーとアル・ブルックス的なエントリーで頑張っております。
アルのエントリーとは、指標後の2本目の足を見て順張りで攻めたり、堤足をみて逆張りをするイメージです。トンボ、毛抜き、ハンマーの逆張りも練習しています。
しかしながら、全てにおいてボルマンの70ティックがプライスアクションの観察にとって非常に役立っています。常にベースはボルマン70ティックです。短期足で短期集中でプライスアクションの習得に努めます。バックテストは正に界王様の修業。精神と時の部屋ばりの環境で最高です。
専ら70ティックチャートだったので、今回のアメリカ連休の様なときは絶好の機会です。
70ティックチャートはMT4の環境ではできないので、触る機会がありませんでした。
上位足の観察をすることで見えることも多々あります。70ティックチャートは1分足、30秒足レベルの超短期なので、ミクロの世界しか見えません。
ボルマンはシンプルを追及するがゆえに70ティック1画面を推奨しておりますが
、改めて感じることはやはり上位足の観察は有効なのではないかと思います。
今後MTFで監視するかは別として、5分足のエントリーの練習にと頑張っております。
最近は5分足もたまに見ているのですが、自分の場合は70ティックのエントリーにほとんど影響は受けません。なんなら、同じ頃合いに5分エントリーのLと70ティックエントリーのSをぶつけることもできます。完全に割り切ってます。
70ティックのブレイクに、5分足はおいて行かれるし、逆に5分足がブレイク、スパイクすると70ティックではほとんどプルバックなく行ってしまいますし。
指標時や、上位足のブレイク時には5分足を使おうかなと思っています。
ちなみに5分足はボルマン的なエントリーとアル・ブルックス的なエントリーで頑張っております。
アルのエントリーとは、指標後の2本目の足を見て順張りで攻めたり、堤足をみて逆張りをするイメージです。トンボ、毛抜き、ハンマーの逆張りも練習しています。
しかしながら、全てにおいてボルマンの70ティックがプライスアクションの観察にとって非常に役立っています。常にベースはボルマン70ティックです。短期足で短期集中でプライスアクションの習得に努めます。バックテストは正に界王様の修業。精神と時の部屋ばりの環境で最高です。
ラベル:
MT4 back test
2015年11月21日土曜日
2015年11月20日金曜日
2015年11月18日水曜日
11月17日(火)の結果 70ティック -8.9pips 勝率20%(5戦1勝4敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨
すいません。今日は疲れたんでコメントなしです。
しいて言えば、今日のレンジは
EUの前 11pips
EU/UKのAM 14pips>13pips
lunch time 14pip もしくはインサイドレンジ 10pips以下
USプレ-AM 20pips以上
11月16日(月)ノートレ
特筆すべきことなし!
しいて言えば、今後はレンジのpips幅を表示することにした。
興味深いことに、参加者のボリュームによるのか、レンジ幅は一定のボリュームがある。
今回の2つのレンジは18pipsと19pips
しいて言えば、今後はレンジのpips幅を表示することにした。
興味深いことに、参加者のボリュームによるのか、レンジ幅は一定のボリュームがある。
今回の2つのレンジは18pipsと19pips
2015年11月17日火曜日
徒然なるままに。。。たまには全く関係なく。
徒然なるままに
雨風を凌げて、長い時間空腹を感じる事もない。
鳥が寝ている時でも世界を見渡す事が出来る。
蛇口を捻ればお湯が出て、暖かい布団で眠る。
お金と時間さえあれば、想像もつかないくらい遠くまで行ける。
文明の中で生きている人々は、
自分が自然の中に生きていて、
自分もその自然の一部である事をほとんどの時間思い出せずにいる。
今日の寝床や食事に簡単に有り付ける環境は、この重大で必要な物事を当たり前に感じ、
それに比べれば重要でない些細な事に日々
悩まされる。
ほとんどの生命は他の生命の存続を助ける世界に生きていて、皆なんらしかの役割を担っている。
自分の命を繋ぐか、また別のものの命を繋ぐために命を落とす。
私たちは誰かの損が誰かの得になる様な、また別の世界で生きている。
雨風を凌げて、長い時間空腹を感じる事もない。
鳥が寝ている時でも世界を見渡す事が出来る。
蛇口を捻ればお湯が出て、暖かい布団で眠る。
お金と時間さえあれば、想像もつかないくらい遠くまで行ける。
文明の中で生きている人々は、
自分が自然の中に生きていて、
自分もその自然の一部である事をほとんどの時間思い出せずにいる。
今日の寝床や食事に簡単に有り付ける環境は、この重大で必要な物事を当たり前に感じ、
それに比べれば重要でない些細な事に日々
悩まされる。
ほとんどの生命は他の生命の存続を助ける世界に生きていて、皆なんらしかの役割を担っている。
自分の命を繋ぐか、また別のものの命を繋ぐために命を落とす。
私たちは誰かの損が誰かの得になる様な、また別の世界で生きている。
ラベル:
その他 others
2015年11月16日月曜日
プライスアクショントレード 4 [転載禁止]©2ch.net に書き込んでる人へ
こんばんはissaと言います。
プライスアクショントレード 4 [転載禁止]©2ch.net
の最近のスレ?を見ました。
ボルマンについて書かれていますね。
宜しければ僕のエントリー画像を勝手に使って
建設的な議論に使ってください(^o^)
僕もたまに楽しく覗いていますんで参考にさせてもらいます。
酷評ももちろんOKですよ\(^o^)/
先ほど投稿しようと思ったのですが、うまくいきませんでしたので、
この記事をご覧になった方いらっしゃいましたら、
2chの皆さんによろしくお伝えください(^o^)
プライスアクショントレード 4 [転載禁止]©2ch.net
の最近のスレ?を見ました。
ボルマンについて書かれていますね。
宜しければ僕のエントリー画像を勝手に使って
建設的な議論に使ってください(^o^)
僕もたまに楽しく覗いていますんで参考にさせてもらいます。
酷評ももちろんOKですよ\(^o^)/
先ほど投稿しようと思ったのですが、うまくいきませんでしたので、
この記事をご覧になった方いらっしゃいましたら、
2chの皆さんによろしくお伝えください(^o^)
ラベル:
その他 others
ボルマン70ティックスキャルピングのカリキュラム
ボルマン70ティックスキャルピングのカリキュラム
【初級】
◾︎ロスカット
ロスカットの実行
◾︎エントリー
セットアップ
ビルドアップ
全体の圧力
スクイズ
+10pipsに向けての障害確認
【中級】
◾︎状況判断
セットアップ再確認
+10pips取れるための ビルドアップの確認←イマココのつもりw
【上級】
◾︎転換点
トレイリングストップ
+10pips以上のTP
【初級】
◾︎ロスカット
ロスカットの実行
◾︎エントリー
セットアップ
ビルドアップ
全体の圧力
スクイズ
+10pipsに向けての障害確認
【中級】
◾︎状況判断
セットアップ再確認
+10pips取れるための ビルドアップの確認←イマココのつもりw
【上級】
◾︎転換点
トレイリングストップ
+10pips以上のTP
ラベル:
ちょっとした秘訣 Tips
2015年11月15日日曜日
全体の圧力とエントリーの形しか見ていない。+10pips取れるかどうかの判断をしていない。
全体の圧力とエントリーの形しか見ていない。+10pips取れるかどうかの判断をしていない。
本末転倒だ。
一番重要なのは一瞬でストレスなく+10pips取ることだ。
「それ本当に+10pips取れるの?」
誰かが囁いた。
初めての質問だった。
いや、以前にも聞いた事があったかもしれない。
とにかくシンプルで具体的だった。
質問に力があった。
もちろん過去にも、もう一人の自分からのささやきはたくさん聴いてきた。
そのほとんどは、
「そこで本当にエントリーしていいの?」
だった。
抽象的だった。
力が無かった。
ここ最近は、
「指標なしのランチタイムだけど、エントリーしていいの?」
とか
「ボラないよ!そんな時に高値や安値のブレイクはダメだよ!形に騙されんなよ!」
「大きな指標前だよ?大丈夫?」
「まともなスクイズないよ!飛びつくなよ!」
「節目に対して試しがないよ!焦んなよ!」
などと、昔よりはマシになってきた。
しかし、
「+10pipsとれるの?」
と言う質問はより具体的で力を感じる。
もう一つ付け加えれば、
「5分以内に+10pips取れるの?」
の方が更にいいかもしれない。
エントリーの瀬戸際はいつも天使と悪魔が囁いてくる。
しかし、エントリー後の決着が着くまでは、どちらが天使でどちらが悪魔か区別がつかない。
勝率は結果論として、自分の判断が揺るぎない時は、天使も悪魔もいない。そこに居るのは自分だけ。
ただただ、1pipsのブレイクを息を潜めて待つ。呼吸も自然と浅くなる。
正にスナイパーの様だ。
いや、野生動物のチーターが正に獲物に飛びかかる寸前で腰を下ろしたシーンかもしれない。
乗り遅れまいと、周りの音も聞こえないくらい集中する。逆に誤ってフライングエントリーしないかどうかの方が心配なくらいだ。
本当は天使と悪魔が囁いてる時点でダメなのかもしれない。自分は迷っている。
市場はどうだろうか?きっと迷っていることだろう。コンセンサスは取れていない事だろう。トレード中の人は浅瀬でサメと戯れているかもしれない。
本末転倒だ。
一番重要なのは一瞬でストレスなく+10pips取ることだ。
「それ本当に+10pips取れるの?」
誰かが囁いた。
初めての質問だった。
いや、以前にも聞いた事があったかもしれない。
とにかくシンプルで具体的だった。
質問に力があった。
もちろん過去にも、もう一人の自分からのささやきはたくさん聴いてきた。
そのほとんどは、
「そこで本当にエントリーしていいの?」
だった。
抽象的だった。
力が無かった。
ここ最近は、
「指標なしのランチタイムだけど、エントリーしていいの?」
とか
「ボラないよ!そんな時に高値や安値のブレイクはダメだよ!形に騙されんなよ!」
「大きな指標前だよ?大丈夫?」
「まともなスクイズないよ!飛びつくなよ!」
「節目に対して試しがないよ!焦んなよ!」
などと、昔よりはマシになってきた。
しかし、
「+10pipsとれるの?」
と言う質問はより具体的で力を感じる。
もう一つ付け加えれば、
「5分以内に+10pips取れるの?」
の方が更にいいかもしれない。
エントリーの瀬戸際はいつも天使と悪魔が囁いてくる。
しかし、エントリー後の決着が着くまでは、どちらが天使でどちらが悪魔か区別がつかない。
勝率は結果論として、自分の判断が揺るぎない時は、天使も悪魔もいない。そこに居るのは自分だけ。
ただただ、1pipsのブレイクを息を潜めて待つ。呼吸も自然と浅くなる。
正にスナイパーの様だ。
いや、野生動物のチーターが正に獲物に飛びかかる寸前で腰を下ろしたシーンかもしれない。
乗り遅れまいと、周りの音も聞こえないくらい集中する。逆に誤ってフライングエントリーしないかどうかの方が心配なくらいだ。
本当は天使と悪魔が囁いてる時点でダメなのかもしれない。自分は迷っている。
市場はどうだろうか?きっと迷っていることだろう。コンセンサスは取れていない事だろう。トレード中の人は浅瀬でサメと戯れているかもしれない。
ラベル:
ちょっと真面目に書きました。
トレードもPlan-Do-See
トレードもPlan-Do-See
当たり前のこと過ぎて、読者に怒られてしまうかもしれません。
目標を立てて実行し結果を省みて次回に活かす。ルール、実行、検証ですね。
タイトルの通りです。
もし、この投稿を読んで
「当たり前田のクラッカーよ!」
ということでしたら安心です。
結果を省みるということは、なんらかのトレードの記録をとっているという事でしょうから。
人間の記憶というものは自分が思っている程正しくありません。
取引履歴を確認出来なければ、トータルで勝っているか負けているかわからないのではないでしょうか。
勿論、理想的な状況で
「おれは常勝だから勝ってるに決まってる。寝言は寝てから言えよ!」
というのであれば非常に羨ましいことこの上ありませんね。
逆に
「おれはいつも負けばかりだから負けてるに決まってる涙」
という人で万が一記録を付けていないのであれば、必ずつけた方がいいです。
何かが見えてきますから。
とはいえ、実際に勝っている人程、記録を付けて検証して、日々精進惜しまずやっていることでしょう。
今常勝のトレードも苦境に陥る可能性は十分あるし、経験者で有ればある程、そういった経験をしているにだと思います。
そんな人たちがいる中で、負けているのに記録を付けないのは、負けるためにトレードしているといっても過言ではないでしょうね。
どの世界でも、スペシャリストは凡人に比べて何倍も努力をしています。その差は開くばかりかもしれません。
当たり前のこと過ぎて、読者に怒られてしまうかもしれません。
目標を立てて実行し結果を省みて次回に活かす。ルール、実行、検証ですね。
タイトルの通りです。
もし、この投稿を読んで
「当たり前田のクラッカーよ!」
ということでしたら安心です。
結果を省みるということは、なんらかのトレードの記録をとっているという事でしょうから。
人間の記憶というものは自分が思っている程正しくありません。
取引履歴を確認出来なければ、トータルで勝っているか負けているかわからないのではないでしょうか。
勿論、理想的な状況で
「おれは常勝だから勝ってるに決まってる。寝言は寝てから言えよ!」
というのであれば非常に羨ましいことこの上ありませんね。
逆に
「おれはいつも負けばかりだから負けてるに決まってる涙」
という人で万が一記録を付けていないのであれば、必ずつけた方がいいです。
何かが見えてきますから。
とはいえ、実際に勝っている人程、記録を付けて検証して、日々精進惜しまずやっていることでしょう。
今常勝のトレードも苦境に陥る可能性は十分あるし、経験者で有ればある程、そういった経験をしているにだと思います。
そんな人たちがいる中で、負けているのに記録を付けないのは、負けるためにトレードしているといっても過言ではないでしょうね。
どの世界でも、スペシャリストは凡人に比べて何倍も努力をしています。その差は開くばかりかもしれません。
ラベル:
ちょっとした秘訣 Tips
2015年11月14日土曜日
11月2週目の成績。今日は弱音を吐きます!
5営業日で負4日。
勝率23% orz
-33.9pips
今週の感想。
ボルマン70ティック手法は難しすぎる。
最近の自分のエントリーでいうと、10中2回以上ルール違反のエントリーしたら負けってイメージ。。。
究極に難しいというか正直勝てる手法な気がしなくなってきた。
俺にはボルマン手法をマスターすることが出来ないかも知れないと思った。
マスターというか俺がボルマン手法を使っても勝てないかも知れないという気持ちでいっぱい。
10回エントリーして、間違いが1回しか許されない。
同じことを何度も言って恐縮だが、まぐれでは勝てない印象。
要はコイントスより低い勝率しか出せないということ。とりあえず私にとってはそんな感じだ。
最近はエントリーが以前と比べれば、だんだん教科書通りになってきたと思ってる。
教科書通りにやったからと言って勝てるわけでもなく、非常に難しい。
他の手法や概念の方が簡単に利益を出せるかもしれない。
最近は超短期からだんだん上位足でエントリーするように転換してもいいのではないかと感じている。
やはり短気は難しすぎる。
しかし、プライスアクションは短期も長期も同じように作用すると思っています。
なので短期でスキャルピングを学ぶことは、ドラゴンボールで言えば、界王様の星で修業しているようなものだと思う。いや精神と時の部屋か。
やがて5分足、15分足、デイトレ、スイングで勝てるようになれば結果オーライ。
勝率23% orz
-33.9pips
今週の感想。
ボルマン70ティック手法は難しすぎる。
最近の自分のエントリーでいうと、10中2回以上ルール違反のエントリーしたら負けってイメージ。。。
究極に難しいというか正直勝てる手法な気がしなくなってきた。
俺にはボルマン手法をマスターすることが出来ないかも知れないと思った。
マスターというか俺がボルマン手法を使っても勝てないかも知れないという気持ちでいっぱい。
10回エントリーして、間違いが1回しか許されない。
同じことを何度も言って恐縮だが、まぐれでは勝てない印象。
要はコイントスより低い勝率しか出せないということ。とりあえず私にとってはそんな感じだ。
最近はエントリーが以前と比べれば、だんだん教科書通りになってきたと思ってる。
教科書通りにやったからと言って勝てるわけでもなく、非常に難しい。
他の手法や概念の方が簡単に利益を出せるかもしれない。
最近は超短期からだんだん上位足でエントリーするように転換してもいいのではないかと感じている。
やはり短気は難しすぎる。
しかし、プライスアクションは短期も長期も同じように作用すると思っています。
なので短期でスキャルピングを学ぶことは、ドラゴンボールで言えば、界王様の星で修業しているようなものだと思う。いや精神と時の部屋か。
やがて5分足、15分足、デイトレ、スイングで勝てるようになれば結果オーライ。
11月13日(金)の結果 70ティック -5.1pips 勝率0%(1戦0勝1敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨
ランチタイムはだらだらとベアスイング。
ランチ後は大型指標前なのでスルー。指標後はブルスパイク後、ペナントを作り最後はベアブレイク。指標で大きなクラスターを作ると、そこが起点になることが多い。○印を下に抜けると、丸印を上に越えることはほぼないと思っています。
①ARB2 レンジブレイクはダマしとなった。
ランチ後は大型指標前なのでスルー。指標後はブルスパイク後、ペナントを作り最後はベアブレイク。指標で大きなクラスターを作ると、そこが起点になることが多い。○印を下に抜けると、丸印を上に越えることはほぼないと思っています。
①ARB2 レンジブレイクはダマしとなった。
ダマシからのエントリー。Tブレイクの「T」はトリガーのT
ダマシからのエントリー。Tブレイクの「T」はトリガーのT
自分がエントリーした直後にそこが素天井(Tブレイク)になって綺麗にエントリー建て値から逆行してLCラインを割りグングン値が伸びて抵抗をどんどんブレイクして、LCラインが逆にエントリーだったら良かったのにと思うことがよくあります。
これは本来自分が狙っていた戦略が逆に発動してしまった事例です。自らのロスカットが目ざといトレーダーの絶好のチャンスになっています。そうボルマンの言うダブルの圧力の負け方、ロスカットして自分と逆の立場の人に不本意に加勢してる状態です。
これはこれで勉強になります。
失敗のブレイク(Tブレイク)からのエントリーです。
全体の圧力に逆らって形だけ見れば一見いい感じのセットアップで1pipsブレイクした後にそれまでの小トレンドが、ダウ理論的に崩壊したり、先まで死守されていたラインをブレイクするとき、これがボルマンのセットアップ重なれば、結構いいエントリーになります。
きっかけはTブレイクを確認して、トラブルに巻き込まれて右往左往するトレーダーに最後のトドメを指す(ロスカットを余儀なくさせる)でエントリー。
まさにTブレイクを確認したら銃のトリガーを引いて、相手のロスカットラインで引き金にかかった指を弾く。
パーンと音が聞こえそうなくらいのブレイクしたらしめたもんですね。
後は自信を持って20EMAに少しかかるくらいのプルバックなんかシカトして、+10pipsを目指す。
そんなエントリーがしたいですw
だいたいいつも人の援護をしていますw
自分がエントリーした直後にそこが素天井(Tブレイク)になって綺麗にエントリー建て値から逆行してLCラインを割りグングン値が伸びて抵抗をどんどんブレイクして、LCラインが逆にエントリーだったら良かったのにと思うことがよくあります。
これは本来自分が狙っていた戦略が逆に発動してしまった事例です。自らのロスカットが目ざといトレーダーの絶好のチャンスになっています。そうボルマンの言うダブルの圧力の負け方、ロスカットして自分と逆の立場の人に不本意に加勢してる状態です。
これはこれで勉強になります。
失敗のブレイク(Tブレイク)からのエントリーです。
全体の圧力に逆らって形だけ見れば一見いい感じのセットアップで1pipsブレイクした後にそれまでの小トレンドが、ダウ理論的に崩壊したり、先まで死守されていたラインをブレイクするとき、これがボルマンのセットアップ重なれば、結構いいエントリーになります。
きっかけはTブレイクを確認して、トラブルに巻き込まれて右往左往するトレーダーに最後のトドメを指す(ロスカットを余儀なくさせる)でエントリー。
まさにTブレイクを確認したら銃のトリガーを引いて、相手のロスカットラインで引き金にかかった指を弾く。
パーンと音が聞こえそうなくらいのブレイクしたらしめたもんですね。
後は自信を持って20EMAに少しかかるくらいのプルバックなんかシカトして、+10pipsを目指す。
そんなエントリーがしたいですw
だいたいいつも人の援護をしていますw
ラベル:
ちょっと真面目に書きました。
11月12日(木)の結果 70ティック +10.6pips 勝率66.66%(3戦2勝1敗) GMO 裁量トレード成り行き注文 目標目安+10pips 損切目安-6pips 10,000通貨
この日はランチタイムで大きなレンジを確認して、IRBをメインに注目したがチャンスはなかった。
①ランチタイム終了後、WWパターンでレンジブレイク。勢いはなくRBの上に小さなBBを作る。
RB+BB=ARBが出来た。ランチタイム後のフォロースルーが期待できるし、20EMAとスクイズとのバランスも良く、教科書通りと判断しエントリー。LCとなるが、そのまま全体の圧力も良く②ARBでリエントリー。大型指標前でTP。
22:30の指標は余りフォロースルーがなかった。③IRB1は1-2-3-4と安値を切り上げていたのでエントリー。レンジの高値まで丁度+10pips スクイズが不十分だったのが原因なのか、エントリーはTブレイクとなり、すぐに窮地に至った。その後は順行方向へすすみ、+9pipsまで行くが、指標前なのでTP
23:30 USオープンと要人発言。レンジをブレイクして、そのままスパイクして全て陽線。ひとつ陰線を付けたあたりで頂点となった。エントリーはしないもののこれもシグナルの一つだと思う。
その後ビビりながらFBを狙える環境と判断。20EMAを割ると観察も集中力もピーク。50レベル(1.075)でFBのセットアップだったのでエントリーを決めた。ちなみにプルバックは比較的まっすぐで全ての足の高値安値は綺麗に下がっている。(ブレがない綺麗なプルバック、陽線も1本のみ)
その後はボルマン手法逸脱のエントリーのため、統計には入れません。ここからは上昇トレンドが力強いので、20EMAはいつも以上に目安にするだけです。
勢いがまだ続きそうなのでLのチャンスをうかがっていた。(この状況で逆張りショートは狙うつもりはありません)前回の高値のラインに対する試しがなかった(no test)のでそれまでエントリーはせず見守った。試しの後に、DDとBBの間くらいのスクイズに注目してエントリー。実際ここはA-Bスイングの40%リトレース付近だった。このエントリーは上昇に勢いがなければそれをサインに手じまうつもりでエントリー。もんできたので一旦LC。
その後、Wパターンで大きなBBが出来たのでエントリー。80レベルで少しもんだがすぐに約+10pipsでTP
最後のTPで大きなブレイクから3派まで完了したので、クライマックスと見てロング終了。しかしながら、ショートも全てskip。実際エントリーしても心理的にもきつく、初めのskipは+10pips取れる可能性はあるが、後の2つのskipはLCとなっているだろう。
+10.6pips 今週-18.6pips 今週の勝率30%
はぁ。もう1時。。。orz