今日は米国は休場。しかも目立つ指標はなかった。確認不足で後から知った。気をつけねば。
この日は大きなレンジが形成された。最近レンジを強く意識しているので、そのせいかもしれないが。
skip1 shsパターンとなった。1pipsの同時線が6本も続いたので流石に注目した。その後前回の特徴的な高値と同じラインで20EMAまで引いたので、IRB1用のボックスを書いた。非常に迷ったが、その前のMパターンのネックラインに抑えられている可能性を考慮してスルー。最終的にレンジの高値まで伸びたが、自分の場合エントリーしていたら-2pipsくらいになっていただろう。大型指標の15分くらい前だったし。skipが正解。
skip2 レンジを1pips突き抜けた後のIRB1候補。スクイズはあったもののLCの目安となる高値がない。またこのビルドアップでは50レベルの逆マグネットも非常に気になる。実際エントリーしたとすると、その後は一旦50レベルマグネットにつかまり、その後のプルバックも大きい。+9pipsで上手くTPできればいいが、タイミングを逃していたら同値撤退の可能性もある。
① 大きなレンジはランチタイムでブレイクした。そのごNGのエントリー。イベントなしのランチタイムx イベントなしのランチタイム中の継続のエントリー。イベントなしのランチタイム中の安値のエントリー。
その後はランチタイムで約10pipのレンジとなった。セオリー通りランチタイム後にレンジをブレイク。このレンジブレイクがダマシになってブルリバーサルとなった。
余談だが、wedgeを1000通貨で仕掛けた。ダマシブレイクにかすめ取られてその後目標の1.074まで行った。涙
0 件のコメント:
コメントを投稿